文系や異業種の方でも施工管理で活躍できる理由とは?


こんにちは。長野県長野市を拠点として店舗建築や戸建新築、リフォームを手掛けている株式会社美喜工務店です。


施工管理は、建設工事を安全かつスムーズに進める上で大切な役割を担っています。必要不可欠な存在であるからこそやりがいも大きくなりますが、興味はあるけれど、建築関係の経験がなければ施工管理職として働けないのではと考える人が少なくありません。

結論から申し上げますと、文系や異業種の方も施工管理職を目指すことが可能です。建設業界には未経験から施工管理に挑戦し、活躍している方は多くいます。

今回は、文系や異業種の方でも施工管理活躍できる理由について詳しく解説していきます。




■文系出身でも施工管理職になれる理由



施工管理職は、未経験で挑戦するのは難しいのではと思われがちですが、文系出身でも施工管理職として活躍することができます。なぜ文系出身でも施工管理職になれるのか、その理由についてご紹介します。


・専門知識と同じくらいコミュニケーション能力が重要

施工管理職は、建築や土木などの工事現場で、工事の進捗や品質、安全、予算などを管理する仕事です。設計士や職人、顧客などさまざまな人々と関わりながら、工事を完成させていきます。そのため、現場での作業員をまとめたり、トラブルを解決したりするためには、コミュニケーション能力が必要です。また、工事の内容や方法、工期や予算などを確認したり、変更や修正を提案したりするためには、相手の意図や要望を正確に理解し、自分の考えを分かりやすく伝えることが重要です。そのため、初めから専門知識がなくてもコミュニケーション能力を活かす事で、未経験者や文系出身者でも施工管理職で活躍することが出来ます。



・文系でも資格取得が可能

施工管理の資格「施工管理技士」は、文系でも資格取得が可能な仕事です。後述しますが、実務経験がなくても2級の施工管理技士の第一次検定を受験することができます。また、この資格は建築系の学科を卒業していなくても、実務経験を積むことで、資格を取得することができます。

つまり、文系出身であっても、資格を取得して「施工管理技士」として働いていくことが可能です。

施工管理として働き始めたら施工管理技士を取得し、キャリアアップを目指してみてはいかがでしょうか。活躍の場が増えるだけではなく、年収アップも期待できます。



以上のように、文系出身でも施工管理職になれる理由はいくつもあります。施工管理職は、モノづくりに興味がある人や、手に職をつけて働きたい人にとって魅力的な職種です。




■文系でも活躍できる!まず初めに施工管理で必要なスキルとは



施工管理職として働く為には、いくつかの必要なスキルがあります。スキルが身についていれば、文系でも施工管理で活躍することができます。



・コミュニケーション能力

前述したように、施工管理として働く為には、コミュニケーション能力が必要不可欠です。施工管理職は専門知識が必要な職業なので、学んでいくことが多いでしょう。知識を得て、施工管理職として成長していくためには様々な人と積極的にコミュニケーションをとらなければなりません。

挨拶や返事、人の話を聞いて理解する、報連相を欠かさないなど、最低限のビジネスマナーを心がけることが大切です。


また、施工管理職は職人や顧客など話をする機会が多いでしょう。建設業界には、幅広い年齢層の方々がいます。なかには気性が荒く、気難しい人もいるので悩ましく思うかもしれません。ですが、それは建設業界に限ったことではないはずです。

施工管理職は職人や顧客とのやりとりを重ね、現場監督として完工までスムーズに進めることが重要な任務です。文系、理系に関わらずコミュニケーション能力を活かして、活躍している施工管理技士が多いでしょう。


コミュニケーションをとり、周囲の人と信頼関係を構築していく。こうして少しずつ施工管理としての経験を積み、成長していくのです。



・最低限のPCスキル

施工管理職として働く為には、最低限のPCスキルも必要です。施工管理職の仕事では、工事に関する資料作成、工程表や施工要領書といった施工計画書の作成、自治体への提出用の書類作成、積算業務などの事務作業が多くあります。どれも完工に向けて工事をスムーズに進める為に必要な作業です。未経験では、言葉や仕組みなど分からないことがたくさんあるはずです。ですが、施工管理の専門知識がなくても最低限のPCスキルがあれば、必要知識を得ることができます。

現場作業も大切ですが、それだけではなく事務作業も大切な施工管理としての重要な仕事なのです。




■実務経験はいらない?文系から施工管理士になるために必要な資格は?



ただ働くだけなら、施工管理技士の資格は必要ありません。ただし建設業界において、有資格者の方が重要視されることが多いでしょう。

現場責任者と言われる主任技術者や監理技術者になる為には、施工管理技士の資格を取得しなければなりません。工事現場では、施工管理技士の有資格者を配置する必要があるので、資格を取得することで仕事の幅は一気にひろがります。


施工管理技士は、1級と2級があります。1級施工管理技士を取得すると、大規模工事を扱うことができます。

施工管理技士の資格取得のためには1級、2級のどちらも第一次検定と第二次検定に合格しなければなりません。


それぞれの受験資格についてご紹介します。

2級施工管理技士の第一次検定は、受験する年度に17歳以上になるかどうかです。実務経験は必要ないので、資格取得の為に勉強し、挑戦してみてはいかがでしょうか。


第一次検定が合格したら、次は第二次検定に進みましょう。第二次検定では、実務経験が必要です。学歴によって、必要な実務経験が変わります。

文系(指定学科以外卒業)の場合、現在は大学卒、専門学校卒(高度専門士)は実務経験が1年6ヶ月、短期大学卒、高等専門学校卒、専門学校卒(専門士)は3年以上、高等学校卒、中等教育学校卒、専修学校卒(専門課程に限る)は4年6ヶ月、それ以外(最終学歴問わず)は8年以上の実務経験が必要です。

一般的には、施工管理技士の資格は、働きながら実務経験を積み、合格を目指します。


ちなみに、2024年度以降は、受験資格が緩和される予定です。これにより学歴に関係なく、一定の実務経験があれば受験可能となりました。監理技術者として工事に携わる場合は、一定の実務経験が必要だと考えられていますが、働き手不足を解消させる為に受験資格が変更となるのです。誰でも挑戦しやすくなるので、前向きに資格取得を検討してみましょう。


施工管理技士の資格の一つである建築施工管理技士については、次の記事で詳しく説明しています。

》建築の施工管理の資格「建築施工管理技士」とは? 取得のメリットや試験の概要を紹介




■文系出身者の施工管理職としてのキャリアプラン



施工管理は理系出身者が多いのですが、キャリアプランに関しては文系、理系はそれほど関係ありません。

入社当初は施工管理として働くというよりも、先輩のサポートがメインとなります。書類整理、スケジュール調整、来客応対から始めていくのです。簡単な作業を行い、経験を積んでいくことになるでしょう。


施工管理技士の第一次検定であれば実務経験が不要な為、勉強しながら挑戦する方もいます。そして実務経験を重ね、第二次検定を受験し、資格取得を目指すのです。現場責任者である主任技術者や監理技術者として工事に携わることは、自分の強みとなるでしょう。


施工管理職としてのキャリアッププランに関しては、次の記事で詳しく説明していますので是非ご覧ください。

》施工管理のキャリアプランとは?美喜工務店でのキャリアプランを紹介




■まとめ



文系や異業種の方でも、施工管理として働くことができます。なぜなら建設業界はビルやマンションなどの大規模な修繕工事、老朽化対策としての公共工事など、人手が必要とされる工事も控えていることから、積極的に未経験者を採用している企業が多いからです。また施工管理は実務経験を積むことにより施工管理技士の資格取得を目指せるので、キャリアアップも可能です。

もちろん施工管理業務を行う上で、専門知識は必要なため、日々の勉強は必要ですが、最低限必要なスキルは、主にコミュニケーション能力やPCスキルなので、文系でも問題なく活躍できます。施工管理職は、工事を納期までに終わらせる為に必要不可欠な存在です。やりがいや達成感はひとしおでしょう。




■美喜工務店なら文系でも建築のプロとしてキャリアアップできる環境があります!


美喜工務店は長野県長野市を拠点とし、店舗建築や戸建新築、リフォームを手掛けています。これまで大型ホームセンターや量販店などの有名店舗、商業施設の現場をメインとして、創業45年という確かな実績を積んできました。


美喜工務店では、一緒に働いてくれる建築施工管理と現場作業員を募集しています。経験者に限らず、未経験者も大歓迎です。業界が初めてという方に対しても、一から丁寧に仕事を教えますので、ご安心ください。未経験者は入社時に資格がなくてもOKです。資格取得をサポートする制度があり、取得にかかる費用は会社が負担しているため(上限10万円)、安心して資格の取得に集中できます。


施工管理の一連の業務に携われることはもちろん、家を建てるまでに必要な設計から内装まで、幅広い知識が身に付く為、キャリアアップが目指せるでしょう。また元請けとしての業務が多く、1人1現場を基本としているので、スケジュール管理など自分の裁量で働くことができることも弊社の強みです。


未経験でも施工管理として働きたい、さらにスキルアップを目指したいという方は、お気軽にご連絡ください。たくさんの方からのご応募をお待ちしております。


▼採用情報はこちら


▼関連記事▼

》施工管理がきついと言われる理由について解説!ストレスフリーに働くには?


》施工管理の転職を成功させる方法とは? 会社選びや自己PRのポイントを紹介


▼施工事例はこちら